大阪の 司法書士 小牧美江 です。
法教育活動についてのお知らせ
note 今は自己紹介記事だけです。2025年8月頃から本格始動を予定しています。
- 高校生・大学生のみなさんに「法教育」の授業でお話ししてきたこと
- 教師のみなさんの授業づくりのヒントになることを、
- いろいろ「たね明かし」してみたいと思います。
更新情報 & 新着情報
2025年7月6日 司法書士有志による調停申立事件の申立人となりました。
- 本件調停申立事件に至るまでの経緯、今後の情報などは、「司法書士調停準備グループ」による下記のnote記事をご覧ください。
- https://note.com/happy_stork3803

2025年6月7日 ホームページをリニューアルしました。

2023年10月24日 法教育に取り組む司法書士のみなさまへのお知らせ
- Web公開資料、司法書士法教育ネットワーク編著『司法書士のための法教育・消費者市民教育ハンドブック追補版』に、「消費者教育推進法に基づく基本方針の概要 −学校消費者教育の担い手としての司法書士への期待を知る−」と題する原稿を執筆しました。同追補版は、司法書士法教育ネットワークの下記サイトで公開中です。
- https://houkyoiku.net/hb_supplementedition.html

2023年8月28日 インボイス制度に対する反対声明に賛同しました。
- 「インボイスに反対する司法書士有志の会」の呼びかけに賛同し、「インボイス制度に対する反対声明」に賛同しました。反対声明は、こちらから。

2022年4月14日 中学生向け教材セットの開発に参加しました。
- 司法書士法教育ネットワークの「新しい消費者教育教材検討会」に参加して、ウェブ公開教材・中学生向け教材セット 『消費生活の基礎をマスターしよう!』(2022年2月6日公開、2022年3月26日指導用資料追加公開) を制作しました。YouTube動画とウェブゲームの教材で構成される同教材セットは、司法書士法教育ネットワークの下記サイトで公開中です。
- https://houkyoiku.net/for_junior_high_school_student.html

2020年5月27日 小学生向け家庭科教材セットの開発に参加しました。
- 司法書士法教育ネットワークの「新しい消費者教育教材検討会」に参加して、小学生向け家庭科教材セット 『小学校5・6年生の家庭科教科書で 売買契約の基礎をマスターしよう! −18歳で成年を迎える子どもたちへの新しい学び−』(2020年3月16日初版発行) の制作、執筆に加わりました。この教材セットは、司法書士法教育ネットワークの下記サイトで公開中です。
- https://houkyoiku.net/textbook_for_primary_school.html
